本日ご紹介する本は
『ひっそり暮らし』です。
リンク
感想
タイトルから40-50代くらいの方の
暮らし方の本かな?と思ったのですが
若い方が書かれた本でした。
(平成生まれとのことです)
若いのにしっかりされていて
部屋も物が少なくて理想的
中古マンションを購入されていますが
ローン込みで月々の支払いが
5万円以下というのも驚きでした!
この本をおススメできる人
節約がうまくいかない人
家計簿のことや貯蓄のこと
ワンプレートご飯について
書かれています。
ついつい衝動買いをしてしまう
給料をどのように予算分けしたらいいのかわからない
そのような悩みがあれば
ヒントになるかもしれません。
ミニマリストを目指す人
洋服や食器の少なさに驚きました。
写真付きで紹介されています。
FPの資格を目指している人
以下のような記述がありました。
かつて貯金0円どころか
リボ払いの返済に苦しんだ程
金融リテラシーのなかった私にとって、
ファイナンシャルプランナーの資格取得は
大きなターニングポイントでした。FPの資格を取るために身につけた知識は、
私にとってかけがえのない財産となりました。
この文章を読んで
私もFPの勉強頑張ろう!
と嬉しくなりました。
私はお金の勉強中なので
お金に関する本をよく読むのですが
この本はシンプルな生活を知りたくて
手に取りました。
そこで目にしたFPの文字
自分らしい生活をしている人は
ファイナンシャルリテラシーも高いのかな?
どんな人生を送るにしろ
やっぱりお金の勉強は大切
ひとりで生きていくならば
なおさら知識をつけないと
自分自身を守れません。
コメント