本日ご紹介する本は
『簿記がわかってしまう魔法の書』です。
リンク
本屋さんをウロウロしていて
ぱっと目に留まりました。
やはりタイトルは大事ですね。
私は簿記2級の資格を取ったのですが
実務で活かせなかった苦い経験があります。
独学だったため
しっかり理解できていないと感じていました。
この本をおススメ出来る人
・簿記の資格を取るために勉強している
けれど行き詰ってしまった人
あくまで主観ですが
簿記の勉強をスタートする前に読む
というよりは、勉強を始めてから
「ん?ここ良く分からないな」
という箇所が出てきてから読む。
違う視点から見てみると
ハッと気づくことがあるかもしれません。
・株の運用をはじめ財務諸表を
ざっくりでも読みたい人
株の取り引きをするにあたって
「この会社の経営状態はどうなんだろう」
と思うことありますよね。
売上は伸びているのか
赤字の原因は何なのか
利益率から考えて
配当増えないかな♡♡
そんなことを考えながら
投資する会社を決めるのは
楽しいですよね!
くままるおススメ度
★★★☆☆
簿記の勉強をしているけど
ちょっと息抜きしたい方
行き詰っている方
よければ読んでみてくださいね
私はFPの勉強中です
お互い試験頑張りましょう!
コメント