こんにちは。くままるです。
人生山あり谷あり
離婚、家族の病気、適応障害など
30代も後半になり、いろいろ経験しました。
そんな中、私は本を読むようになって人生観が変わりました。
特に印象に残った、3作品を紹介します。
①金持ち父さん 貧乏父さん
いわずと知れた有名な本です。
タイトルこそ知っていたものの、
何年も読んでいなかったことを後悔しています。
会社が嫌で嫌で仕方ないのに我慢して働いている人、いませんか?
所得は3種類あります。
1,勤労所得
2,ポートフォリオ所得(株式・債権などの紙の資産)
3,不労所得(不動産投資)
勤労所得だけにこだわる必要はないのです。
この本がきっかけで資産運用に興味を持ち
お金に関する知識を学ぼうと思いました。
②職業、お金持ち。
私は昔から、節約は割と得意です。
ちりつもも趣味のようなものなので
ポイントサイトを活用していたりもします。
ですが、支出を減らすことは得意でも
収入を増やすことが不得意なのです。
この本を読んで、心にガツンときた言葉
収入を上げる行為→プラスのエネルギー
支出を減らす行為→マイナスのエネルギーこの世には遊びに来ているんだ。
だから辛いこと、嫌なことはしなくてもいい
支出を減らす行為よりも収入を増やす行為の方が
わくわくするかも!?
給与収入以外にも稼ぎ方はいろいろある!
無理に会社勤めにこだわらなくていいんだ!
投資をしてお金を増やそう!
そんな風に思えました。
③DIE WITH ZERO
死ぬ前に資産が尽きないようにしながら
生きているうちにお金を使い切ろう!
という趣旨の本です。
死ぬ時期は誰にも分らないのでとても難しい問題ですが
若く動けるうちにお金を使とおう。
なんの根拠もなくただただ不安がらなくてもいい
という考え方に、私は少し肩の力が抜けました。
老後2000万円問題など
とにかく老後資金を貯めよう!という世の中で
不安いっぱいの人も多いと思います。
ですが、老後のことばかり考えて
今を楽しめないのでは、本末転倒です。
バランスが難しいですが
具体的な目標を決めて安心を手に入れたいです。
もらえる年金にプラスして、
株の配当金を月5万円もらえたら少し安心できる
→今からできることを考えます。
毎日毎日悩みが尽きない人も多いです。
不安で不安で眠れない日もあります。
すべては解消出来なくても
お金の問題が解決出来れば少しだけ楽になれます。
きっと今からでも間に合います。
30-40代くらいの同世代の方に向けて
一緒に資産運用を頑張るブログにしたいです。
コメント