本日Google AdSenseに合格しました♡
嬉しい!合格という響き好きです。くままるです。
Googleアドセンスの合格基準はよくわからないとされていますが、こういうblogでも審査に通るのかという視点で見ていただければと思います。
これからblogを始める人やblog初心者の方へ向けて、同じくblog初心者が感じていることをお伝えします。
アドセンス申請から何日くらいで結果がくるの?という人の参考にもなるかもしれません。
blogの歴史
・2015-2017年頃アメブロでblog運営
(懸賞やポイントサイトについてが主)
・2022年3月27日Wordpress開始
5年も空いてしまいましたが、やっぱりblog書きたい願望が強く再び始めました♡
こちらのblogでは資産運用や、30代後半バツイチ女の日常を記します。
Googleアドセンス申請経緯
2022年4月9日 Googleアドセンス審査依頼
2022年4月14日 お問い合わせフォーム設置
2022年4月24日 合格
ちなみにポイントサイトの紹介をしていると、アドセンスには通らないという噂を聞いたことがありますが、大丈夫でした。
ポイントサイトのおススメをしているblogではありませんが、以前アメブロで記事にしていたことや、私自身が10年以上も利用していて生活の一部になっているので、今後もたまにご紹介するかと思います。
アドセンスとポイントサイトの併用は2019年頃からOKになったようです。
ポイントサイトの記事を書いてるからダメかな?と思わずに、とりあえず申請してみることをおすすめします。
合格通知を待っている間に行ったこと
・Google Analytics(アナリティクス)登録
・Google Search Console(サーチコンソール)設置
・blogとTwitterの連携
・複数のblog記事の修正
・blogアイコンのオーダー(ココナラ)
blog開始1か月で思うこと
記事の作成以外にも登録や設置が多く、少しでもエラーが出ると修正に何時間も使ってしまいます。パソコン音痴なので、日々先輩方の記事を参考に悪戦苦闘中です。
アメブロからワードプレスに移動して良かったです。
もちろんアメブロにもいいところはたくさんあって、「同じ趣味を持つ人との交流」が最大の目的であれば圧倒的にアメブロがおススメです。
設定なども特になく記事を書きたい!と思えばすぐに始められます。
私自身の経験を通して、アラフォーからの資産運用経緯を伝えたい。
そう考えた時に、自分の資産としてblogが欲しいと思いました。
いちから作っていくは大変なことも多いけれど、楽しいことも多いです。
ここのblogの記事を読んでいるとなんかほっとするな。と思ってもらえることが最終目標です。
コメント