【注意】詐欺なの?カモなの?!騙されないで!

資産運用

最近、blogとTwitterを連携しました。くままるです。

Twitterでは、株取引やスマホくじの事などつぶやいています。

 

 

ブログとTwitterを連携して、4日です。
Twitterじたいは2014年から使用しているんですが、懸賞用にたまに使っていたくらいでほぼ初心者です。

よくある、フォロー&リブログで応募可能ってやつですね。

なのでTwitterの使い方がいまいちよく分かりません。

そんな中、フォローとかいいねしてくれる人がいてすっごく嬉しかったんです♡

でもこれが純粋に仲良くなりたいとか私のブログに興味を示してくれてるのか、「お。新人ブロガー発見。資産運用してるみたいだからカモにしてやろう」って言う方々なのかがわからない。

前者の方も数人はいるけど、後者の数がめちゃくちゃ多い。

詐欺をする人は何万人という人とコンタクトをとって、そのうち数人でもひっかかってくれたら高い商材を売ったりするんですよね、きっと。

私自身は、詐欺に引っかからない自信はあるものの、若い子が騙されないか心配です。

blogをはじめたばかりで、頑張って書いたのにアクセスもない。
そんな時優しい言葉をかけられたらやっぱり誰だって、嬉しくなっちゃうじゃないですか!!

blogを褒めてくれたから嬉しくて返信したら、聞いてもいないのにblogのノウハウを教えてくる勧誘でした。

「無料で教えますよ」的な人もなにが目的なんですかね。そのうち有料への案内が始まると思うのですが。

そういう人ってフォロワー数も多いし、そんな人がなにを思ってわざわざフォロワーの少ない私とコンタクトを取ってくるかってもうね。「お!カモ発見♡」と思ってるとしか思えない。

「情報交換したいのでLINEで連絡取りましょう」とかどういうこと?!

絶対に嫌なんですが笑
昭和な考えなんでしょうか。

よっぽど親しくならないと同僚にも連絡先を教えたくない私からはもう考えられません。若い子の中では普通なのかな?

個人的にはお互いのブログを何度か見たり、Twitterでいいねしあったり、時を経てお互い信頼していくっていうのが理想です。

プロフィールにDMには返信しませんって書いたら、今日は勧誘なかったです。

そしたらちょうど同じ日にね「詐欺許さん」みたいなアカウントの方からフォローしていただいて、「お!タイムリー♡」と思ってプロフィールを見に行ったら、大学生の方でした。

若い子でもしっかりしていて安心しました。しかも、フォロワーさんもたくさんいたので、そういう方が積極的に注意喚起してくれるといいですよね。

詐欺に騙される子が心配だけど、私のblogとTwitterでは発信力がないので、発信力がある人が繰り返しアナウンスをしていって欲しいと思います。

 

 

話変わって、Twitterで投資とかブログについて発信してる人、やっぱり若い人が多いですね。アラフォーの私からすると「20代で資産運用や副業、事業をやってるなら、もうそれだけですごいよ!!」って思います。

だからこそ私は「30-40代でも間に合う!」というコンセプトのもとブログ続けたいなと改めて思いました。

Twitterの利用率が気になり調べてみました。
画像はNTTドコモ モバイル社会研究所さんのサイトからお借りしています。

 

予想以上に10代20代がメインで驚きました。

若い方たちは、若いうちからTwitterとかYouTubeに触れているので、資産運用もあまり抵抗がないのかもしれません。

中途半端な一番心配な世代はやはり30-40代。
「貯金しよう」「いい会社に入ろう」学校ではもちろんお金の勉強をしてこなかった世代。

投資信託は15年続けていればプラスになると言われています。
(もちろんこの先マイナスになってしまう運の悪い15年があるかもしれませんが。)

資産運用をはじめるのは早ければ早いほどいいと言われる理由のひとつにこのあたりがあります。20代であれば十分な時間があります。50代60代は運用期間的に貯金のままでいた方がいいかもしれません。

まだ動けるギリギリの世代が30-40代。
私自身も30後半で投資をはじめたので「もう遅いかな?」「早く始めた人いいな」と今でも思います。

でも、今が一番若いです。by両学長
私リベシティも入ってないのにこんなん書いてたら怒られるかな

アラフォー世代の方たちが読んで、なにかを感じてもらえるブログにしたいと改めて思いました。

 

 

 

プロフィール
ブログ管理人
くままる

2022.3.27blog開始
30代後半から資産運用をはじめました。
積み立てnisa、株、クラウドファンディング、ポイントサイト
もっと早く始めておけば良かった、とは思いますが、アラフォーからでも遅くないはず?!一緒にはじめましょう。
名前をクリックしていただけると、もっと詳しいblogへの熱い思いが見れます!

くままるをフォローする
資産運用
くままるをフォローする
アラフォーからのお金の勉強

コメント

タイトルとURLをコピーしました